3Rとは

福岡の皆様への廃車、処分、環境関連の用語解説!

home sitemap
お電話総合受付 092-710-5593

3Rてご存知ですか?

リデュース(Reduce)・リユース(Reuse)・リサイクル(Recycle)の頭文字で、資源をムダにしない、循環型社会をつくるための3つの取り組みを指します。

「リサイクル」という言葉は、ずいぶん浸透してきたと思いますが、「3R」や「リデュース・リユース・リサイクル」は一部の方、一部の業界で使われているだけかもしれません。できるだけ簡単にイメージしていただけるように解説したいと思います。廃車引き取りの業界でも関わりがあります。

3つの特徴とは

まず、リデュース・リユース・リサイクルのそれぞれの意味ですが、

  • リデュース…「買わない、出さない、長く使う」つまり、無駄なものを衝動買いせず、ゴミは最小限にして、 物は大切に長く使う、という事です
  • リユース…不用になった物は、ゴミにするのではなく、できるだけそのまま再利用する
  • リサイクル…不用品を分解し、資源となるものを取り出し、別の新製品を作る原料にします

具体例を交えながらもう少し詳しく見ていきます。

リデュース

最近増えてきた詰め替えできる製品、例えばシャンプーや洗剤などはボトルごと買い替えず、詰め替え用を使う。

マイバッグを持って買い物にいき、お店のビニル袋は使わない。

商品を買ったときの包装を過剰な場合はことわる。

冷蔵庫の中にある食材や調味料を把握して必要なものだけを買い足すようにする。

生活の中で、少しだけ意識することで誰にでもチャレンジできる身近なリデュース活動です。

リユース

シャンプーや洗剤を詰め替えてボトルを使いまわすことは、リユースでもあります。

あと身近なものとして、洋服やおもちゃのお下がりを使うことや、不用品などを売るフリーマーケットやネットオークションは、とっても良いリユース活動ですね。

リサイクル

ペットボトルを回収し、裁断、溶解し資源に変え、卵パックやカーペット、変わったものではワイシャツなどに再生させます。

実は私たちの生活空間には、リサイクルされたものがたくさんあり、生活を支えています。

循環型社会への第一歩は、ペットボトルや缶、古紙など資源となるものをルールに従って分別し、捨てること。 また、グリーンマークがついたリサイクル製品を選んで買う、という事も大切です。

その他のゴミ削減への取り組み

番外編ですが、その他のゴミを減らすための取り組みを紹介します。

  1. 壊れたものはすぐに捨てない、買い替えない、直して使う
  2. 物を買わずに借りる、レンタルを利用する
  3. 着なくなった服なども捨てずに作り直す、リメイクする

まだまだ取り組みはたくさんあると思いますが、一人一人ができることからはじめていければいいですね。

用語集ページへ戻る

廃車REXのTOPへ戻る

PAGE TOP